スマホでブログの更新はできますか?
という人は多いですが、安いパソコンを購入しましょう!
何年か前にケーズデンキでWindowsで一番安いノートパソコンを購入して、普通にワードプレスができています。
Windows10だったんだけど、Windows11にアップグレードしました。
型落ちのSIMの挿せないiPadを持ってますが、ワードプレスの更新には使っていません。
iPadにもBluetooth接続すればキーボードを接続できますけど、ノートパソコンの購入をおすすめします。
ノートパソコンがいい
以前デスクトップパソコンを使っていましたが、最近はノートパソコンでワードプレスをやってます。
ほとんど自宅ですが、自宅内でノートパソコンを移動して使うことが多いです。
迷うならノートパソコンにしておきましょう!
スマホでもiPadでもワードプレスの更新はできます。
けれど文字装飾したり見出しをつけたりするのが面倒で時間がかかるんです。
ワードプレスの更新するだけなら家電量販店で一番安いWindowsのノートパソコンで大丈夫です。
※ Chromebookのほうがや安かったんだけど使えないソフトがあるのでやめておきました。
キーボード入力が早い
数年前にフリック入力を覚えました。
下書きくらいならキーボード入力と大差なく入力できます。(どっちも遅いんだけど…)
スマホも使うことは使いますが、スマホでネットショッピングしたことはありません。
ネット銀行もパソコンで振り込みます。
だからワードプレスの更新もノートパソコンです。
スマホでワードプレスを更新するデメリットは時間がかかることです。
フリック入力が得意でも仕事ではキーボード入力するのと同じです。
iPadは見るだけ
iPadはほとんど見るだけです。
ツイッターのアカウントが端末ごと複数あります。(凍結されないようにです)
iPadのツイッターアカウントでときどきツイートします。
あとはYouTubeを見たりTVerを見たりします。
iPadはモバイル扱い(PCでない)のに画面サイズはノートパソコンに近いです。
ワードプレスをカスタマイズしすぎてiPadでの表示が崩れたことがあります。
※ ワードプレスを始めたら、iPadでも表示を確認してみましょう。
まとめ
ワードプレスを始めるならノートパソコンがいいです。
スマホでもiPadでもワードプレスはできますけど、ノートパソコンでワードプレスするのが一番早いです。
iPhoneを使ってれば、iPadでも問題なくワードプレスができるかもしれません。
AndroidとWindowsを使ってるので、iOSのiPadは難しいです。